「Infraインターンを使ってみたいけど、正直どうなの?」
「他のインターン求人サイトと比較してみたい」
そんな疑問を解決します。
また、よくわからないまま求人サイトで応募しても、
「思ってたようなインターンが無かった!」
「全然内定が取れない...」
なんてことになるかも知れません。
今回の記事では、実際にInfraインターンを使用した僕が、以下の内容について解説します。
インターン応募に際して気をつけることもまとめているので、是非最後まで読んでみてください。
Infra(インフラ)インターンの評判・レビュー
Infraインターンとは、『株式会社Traimmu』という会社が運営するインターン求人サイトです。
比較的新しいサービスですが、求人掲載数も多く、ジャンルごとに探せるなど、かなり使いやすいと感じました。
僕自身、Infraインターンを実際に使用しているので、その中で感じた特徴やメリットを詳しくご紹介します。
【全学生対象】最大5,000円の奨学金

Infraインターンでは内定獲得後、最大5000円の奨学金を受け取れます。
インターンシップ開始1ヶ月後にQ&A形式の簡単な体験記を提出することで、入金されるようです。
「奨学金」という名前ですが、返済の必要はありません。
地方の学生などは例え数千円でも支援してもらえるのは魅力的ですよね。
体験記の提出以外には、面倒な手続きや経済的条件は一切無いのも嬉しいポイントです。
長期インターンに特化している
「長期インターンで実際に仕事をすることでスキルアップを目指したい。」
そう考えている学生も年々増えてきています。
短期インターンでは「仕事を体験させること」を目的としてる企業も多いですが、長期インターンの場合「戦力として事業に力を貸してもらう」という目的を持っている企業が多いです。
学生のうちから実際の現場で経験を積むことで、他の学生との大きな差をつけられるのは間違い無いでしょう。
長期インターンで仕事をした経験は就活で役に立つだけでなく、自分の将来を考える上でも重要な要素になるはずですよ。
Infra新卒というサービスも展開
Infraインターンだけではなく、Infra新卒という新卒求人サービスも展開しています。
新卒採用市場も、従来の就活の動きから、各社が独自で優秀な学生との接点を持つということが増えてきています。
Infra新卒もそういった動きにあったサービスで、自分の興味のある分野の新卒求人をチェック・応募できます。
インターンの求人を出している企業が、新卒の求人も出していることが多いので、長期インターンの経験をすぐに就活に活かすことができるのもポイントです。
スキルアップ講座を開催している
Infraインターンでは、プロの講師を招いて様々なスキルを身につけられるスキルアップ講座を開催しています。
2020年6月現在以下のような講座が開催されていました。
どのスキルも需要が多いスキルであり、即戦力として仕事に役に立つスキルばかりです。
「内定が取れない...」と悩んでいる学生は、自分のスキルを見直すのもいいかも知れませんね。
競争率が低い?
比較的新しい求人サイトということもあってか、Wantedlyやキャリアバイトなどの大手インターンサイトに比べて競争率が低い印象がありました。
また、掲載されてから何年も経っている求人はなく、返信率もかなり高かったのも好印象です。
ただ、掲載される求人も異なるので、本気で内定を取りたい方は複数サイトに登録するのがオススメです。
Infra(インフラ)インターンで内定をゲットするには?

ここまでInfraインターンのメリットや実際に使ってみての感想を紹介してきました。
ここからは実際にインターンに応募する際のポイントを紹介していきます。
闇雲に応募するだけでは、返信がもらえなかったりすることも多々あるので、しっかりと戦略をたてて応募していきましょう。
プロフィールは充実させよう
求人を掲載している企業の採用担当の方は一番最初に見るのはあなたのプロフィール画面です。
そこで、あなたのプロフィールが写真未設定、自己紹介もほとんど書いていない....なんて状態だったらどうでしょうか?
普通に考えて、印象は良くないですよね。
Infraインターンの自己紹介の欄は、ある程度書くことが決められているのでそれに沿って書いていきましょう。
目安としては、各項目500〜700字程度書いていればある程度充実したプロフィールになるでしょう。
自分の利益だけでなく会社に提供できるスキルを考える
よくありがちなミスが、自分のスキルアップのために応募しました感を全面に出しすぎることです。
もちろん会社側もそういった学生が応募してくることは承知してますし、悪いことではありません。
ただ、あまりにも自分主体な志望動機だと、「自分の事しか考えてないのかも...?」と思われかねません。
そこで、オススメなのが自分が企業側に与えられるメリットも伝えられるようにしておく、ということです。
例)「自分には〇〇な経験があり、今は□□を勉強しております。自身のスキルアップだけでなく、御社のプロジェクトへ△△の面で貢献できるかと思い、応募させていただきました。」
例のように「自分の経験」「今やっていること」「提供できるメリット」をセットで伝えられるとベストですね!
複数のインターンサイトに登録しておく
ここまでInfraインターンの紹介をしてきましたが、「長期インターンの内定を取りたい!」と本気で考えている方には、複数の求人サイトに登録することをおすすめします。
求人サイトによって、掲載している求人も違いますし、地方の求人数などにも差があるので、機会を逃さないようにするためです。
以下では長期インターンに特化した求人サイトを3つ比較して紹介しているので、是非確認してみてください。
長期インターンに応募できるオススメの求人サイト3選
求人サイト | スカウト | 地方求人 | インターン特化 | 祝い金 | 掲載数 |
キャリアバイト | ◎ | ◎ | ○ | ✕ | ○ |
Wantedly | ○ | △ | ✕ | ✕ | ◎ |
Infraインターン | ○ | △ | ○ | ○ | ○ |
キャリアバイト

「キャリアバイト」という名前ですが長期インターン求人も多く掲載されている求人サイトです。
"バイトの時間をキャリアに"というコンセプトなので、スキルアップを目指せるアルバイト求人も掲載しているのが特徴です。
スカウトを多くもらえる
企業数も多く、長期インターン採用に力を入れているところも多いので、スカウトをもらいやすいです。
うまくいけば面接から内定までスムーズに行く可能性も高いので、長期インターン先を早く見つけることができます。
企業の動きが活発で、ある程度プロフィールが充実していればスカウト数も多くなるので、
「インターン応募に出遅れたかも...」という学生にもオススメです。
長期インターンの体験談をチェック
実際に長期インターンをしていた先輩の体験談を多くみることができます。
長期インターンの雰囲気や、どんなことを学べるのかなどを具体的に知れるのは大きいです。
予め体験談を見ておくことで、自分にあったインターンに応募できる可能性が上がりますね。
求人の質が高い
長期インターン求人サービスとして、他の媒体よりも早く参入していたこともあり、求人数は豊富で質も高いです。
有給のインターンも多く掲載されているので、「学びながらお金を稼ぐ」ということも無理なく実現できるのは大きなメリットですね。
Wantedly

言わずと知れた超大手求人サイトです。
インターンだけでなく、新卒採用・中途採用も積極的に行っている企業が多いのが特徴です。
企業がブログで発信している
wantedlyでは、それぞれの企業がページをもち、ブログで発信していることがあります。
今どんなことに取り組んでいるのか、どんな人材を求めているのかなどを事前に知ることで、企業で適切なアピールができるようになります。
また、社内イベントや社員紹介などの実際の社内の雰囲気を知れるブログも多くあるので、自分にあった企業かどうか確認できるのも嬉しいですね。
※全ての企業がブログ発信しているわけではないようです。
新卒求人・中途求人も多数掲載
wantedlyでは、新卒採用や中途求人も求人も多くあります。
新卒採用の求人をあらかじめチェックすることで、どんなスキルが求められているかを知ってインターンに参加するとさらに効果が高まるはずですよ。
長期インターンは採用に直結することも珍しくないので、いろいろな企業のインターン・新卒求人を見ておきましょう。
Infraインターン

Infraインターンはここまで紹介してきた通り、インターン特化型の求人サイトです。
長期インターン奨学金が出る
返済不要の奨学金がもらえるのはInfraインターンだけですね。
地方学生などが都心でインターンに参加できるように支援してくれるのはありがたいですね。
また、奨学金に経済的な条件などはなく、体験談を投稿するだけでいい、という気軽さも忙しい学生にはピッタリです。
新卒採用も掲載
Infraインターンも新卒採用も掲載していますね。
新卒採用求人は求められているスキルを客観的に判断できる指標になるので、インターン参加前にチェックすることをおすすめします。
新卒求人の掲載数はそこまで多くないのでこれからに期待ですね。
Infra(インフラ)インターンの評判・レビュー まとめ
今回はInfraインターンを実際に使ってみた体験談を元にメリットの紹介や他の求人サイトとの比較を行いました。
結論として、複数のサイトに登録していろいろ応募してみるのが一番はやいと思うので、まずは行動してみてください。
求人サイト | スカウト | 地方求人 | インターン特化 | 祝い金 | 掲載数 |
キャリアバイト | ◎ | ◎ | ○ | ✕ | ○ |
Wantedly | ○ | △ | ✕ | ✕ | ◎ |
Infraインターン | ○ | △ | ○ | ○ | ○ |
それでは、今回は以上です。